当社では障がいを抱えている人たちの地域支援を中心として社会福祉活動を展開しています。
また、業務の質の向上を目的とし研鑽の場をこころがけています。
このページでは過去に行った社内研修についてお知らせしています。
第16回
第17回
第18回
第16回
かかわりの基本
開催日 | 2025/05/21 |
---|---|
開催場所 | 釧路市交流 プラザさいわい |
開催時間 |
13:30~16:30(14名) |

- かかわりの基本
- ①看護師としての教示 ②児童・親子の関わり教示 ③相談の関わり教示
- 講師
- ①内部講師(課長/看護師/サービス管理責任者) ②内部講師(室長/相談支援専門員) ③内部講師(介護福祉士/相談支援専門員)
第17回
専門職研修「人権と権利侵害」
開催日 | 2025/08/01 |
---|---|
開催場所 | ANAクラウンプラザホテル釧路 |
開催時間 |
15:00~17:00(5名) |
- 専門職研修「人権と権利侵害」
- 精神保健福祉士、社会福祉士、相談支援専門員、看護師それぞれの立場から考えることについて意見交換を実施
- 講師
- 参加者 ①認定精神保健福祉士 ②精神保健福祉士 ③社会福祉士 ④相談支援専門員 ⑤看護師
第18回
専門職研修「事例検討」
開催日 | 2025/09/29 |
---|---|
開催場所 | 釧路市交流プラザさいわい |
開催時間 |
15:00~17:00(8名) |
- 専門職研修「事例検討」
- 主任相談支援専門員として相談支援専門員などからケースについて相談を受けた際に様々な専門職、機関に参画いただき検討する模擬事例検討を実施
- 講師
- 参加者 ①認定精神保健福祉士 ②サービス管理責任者 ③社会福祉士 ④相談支援専門員 ⑤相談支援事業所みち ⑥釧路市障がい者基幹相談支援センター ⑦特定相談支援事業所りりーふ